6月から当塾も対面授業を再開させていきました。ただまだ新型コロナウイルスが完全に消滅したわけではありません。
そこで今回は当塾で行っている感染症対策について紹介していこうと思います。
手洗い・うがい
感染症対策の基本である。手洗いうがい。もちろん当塾でもやっております。
マスク着用
2つ目の対策はマスクの着用です。基本的には着用必須にしております。その上くしゃみなどする場合は抑えてするようにしています。
消毒
さらに消毒も徹底しています。

手の消毒だけでなく、机や教材なども定期的に拭くなどして消毒に努めています。
フェイスシールド
ここから新しい取り組みとして、フェイスシールドを導入しました。

写真の通りフェイスシールドをつけることで少しでもくしゃみなどの飛沫を抑えます。ただつけると息がしづらくなるので吸音が大きくなりがちです。
机の距離
2つ目の対策としては机の配置を変えました。


1組あたりに机を2つ配置、2倍以上の距離を取りながら広々とした空間で授業をします。
また従来より座席数を減らすことで、時間帯ごとに受講される生徒さまの人数を最大でも5名までに減らしています。
少しでも密を避けるようにしています。
このように徹底した感染予防対策をしています。また新たな対策をしていく場合、ここに追記していきます。
またオンライン個人授業は引き続き大好評です!塾に通う途中での感染がこわい、なるべく家から出ずに学習したい方はこちらからオンライン授業の申し込みお願いします。